こんにちは!ねろろろぐのねろです!
9月は祝日が多い!嬉しい!!!シルバーウィークはどこかお出かけしましたか?
私は栃木県の「なかがわ水遊園」に行きました!
今回は日本最大級の水族館「栃木なかがわ水遊園」の魅力をお伝えしていきます(´∀`)
なかがわ水遊園とは?
栃木にある日本最大の川の水族館です!数多くの川の淡水魚を観察することができます!
海の魚はいないの?
いえいえ、海のお魚もいますよ!
それどころかカピバラやイグアナやナマケモノもいます!笑
いろんな生物を観察することができる北関東の魅力的な水族館です(´∀`)
まずは入り口でチケット購入
まずは入り口近くの券売機で水族館に入場するためのチケットを購入しましょう!
大人(高校生以上) 650円
子供(小中学生)250円
幼児(小学生未満)無料
たくさんの魚とご対面
最初は川の魚
透き通った水にたくさん泳ぐ川の魚!!
あ、この展示の仕方好き…
ってなりました(笑)
行った日がたまたま太陽の出てる日でとても良かったです!
太陽光が水に差し込み、キラキラと綺麗でした。
最近の都内のおしゃれ〜な水族館は魚の説明とかなくてちょっぴりさみしい…のですがここの水族館はちゃんと説明があって嬉しかったです(´∀`)
いつも川や池の上から眺める鯉。まじまじと横から眺めることができました。鱗綺麗。
私のイチオシ魚のオイカワ〜!ブルーに輝く体が美しい…!!
金魚もいました。いろんな種類を混ぜてある展示って珍しいな〜と感じました。
金魚の飼い方の説明もあったり。
平日限定で餌あげ体験もできるみたいですよ。
河口から海の魚
めっちゃヒトデ。
敬老の日特別展示のお魚がいました。
ヒゲダイさんこんにちは。
立派なタイもいました!めでたい。←
世界の川
世界の川に生息する魚もいました!
国や地域が違うと見られる魚も全然違いますね〜
興味津々に各水槽を見て回っていると…
?!(゚∀゚)
え…おま、え、魚の水槽に…え???
ミズオオトカゲさんだそうです。世界最大級のオオトカゲ。
トカゲと魚が一緒に入ってる水槽はじめて見た…www
爪こわ…立派ですね…(゚∀゚)
オオトカゲの体周りをチョロチョロ泳ぐクラウンローチがめちゃくちゃ可愛い。
オオトカゲが魚の水槽にいるのが面白すぎて長い時間ここに止まってしまいました(´∀`)笑
アマゾンの巨大魚!大迫力のチューブ型トンネル水槽
上も下も横も大きな魚だらけ!!!!ちょっぴり怖い(?)チューブ型トンネル水槽!
アロワナがいたり
ピラニアだ〜
トンネルの上にいた巨大魚。ナマズ系かな?
まだまだ続くアマゾン川
トンネルを抜けて進んでいくと日の当たる明るいコーナー。
ここから魚以外の動物増えていきます。
オウムが木に止まってました。
緑がいっぱいで気持ちいい。横を見ると…
?!(゚∀゚)
カピバラいた…!!!!!
水族館にカピバラいる確率高くないですか????
(川崎水族館、えのすいにもカピバラいたなぁ…)
茶々丸くんだそうです。
ここの位置から全然動きませんでした(´∀`)笑
温泉に入ってるみたいで可愛いですね。
ナマケモノ発見。ナマケモノも動かず。
イグアナなんかもいました。
珊瑚礁のお魚たち
ここが最後のゾーンでした。
カラフルな海水魚が多くて可愛い!
おまけ
屋上に上がると鐘がありました。
あの鐘を〜鳴らすのはあな〜た〜♪
INFO
川から海の魚、日本の魚から世界の魚まで幅広く見て学ぶことができる水族館でした(´∀`)
個人的にはオオトカゲとカピバラの印象がだいぶ強かったです(笑)
栃木県に訪れた際にはぜひ。
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント