麻布十番の英国式ティールーム「Juri’s Tea Room(ジュリス ティー ルーム)」

Juri's Tea Roomのスコーン港区
Juri's Tea Roomのスコーン

こんにちは!ねろろろぐ。のねろです!

今回は麻布十番のおしゃれな英国式ティールームに行ってきました!

ねろ
ねろ

(麻布十番駅初めて降りた)

それでは行ってみましょ~!

スポンサーリンク

Juri’s Tea Room(ジュリス ティー ルーム)とは?

2022年3⽉に麻布十番にオープン。

ティールームの本場イギリスで「UK’s Top Tea Place 2008」の賞を受賞した宮脇樹里さんがオーナーシェフとして構えるJuri’s Tea Room。

ねろ
ねろ

宮脇樹里さんは「UK’s Top Tea Place」を英国人以外で初めて受賞した外国人なんだそうです。

そんな宮脇樹里さんが作る本格的なスコーンや焼き菓子を落ち着いた店内でゆっくりと味わうことができます。

また、店内のサービスは宮脇樹里さんのお父様である巖さんが担当しております。(私が訪問した日にはもう一人スタッフの方もいらっしゃいました)

スポンサーリンク

Juri’s Tea Room(ジュリス ティー ルーム)に訪問!

日曜日の13時過ぎ頃、友人と二人で訪問。

ねろ
ねろ

Juri’s Tea Roomはビルの2階にありますので見逃して通り過ぎないように注意です

お父様の巖さんに空いている席に案内していただきました。

白を基調としたおしゃれな店内。

甘いものとサンドイッチ系などをいただこうと思ったのですが、本日はクリームティーセットと数種類のケーキ以外は売切れとのこと…!残念!

ということでクリームティーセットとキャロットケーキを注文しました。

ねろ
ねろ

アフタヌーンティーセットを味わいたい方は事前予約必須です!

スポンサーリンク

Juri’s Tea Roomの美味しいお菓子を味わう

クリームティーセット 税込み1650円

シンプルな見た目の2個のスコーン、そしてクロテッドクリーム、ストロベリージャム。

ねろ
ねろ

このシンプルさが素敵…

紅茶またはコーヒーがセットでついてます。

せっかくなので英国文化を楽しむべく、紅茶をチョイス。

また紅茶も「Juri’sブレックファーストティー」、「Juri’sアフタヌーンティー」、「アイスティー」と3種類から選ぶことができます。

私はJuri’sブレックファーストティーを選択しました。ティーポットに入れた状態で提供してくださいます。

指がガサガサしてて申し訳ない。

スコーンを半分に割るとホカホカ

一口食べるとサクサク、ほろほろの触感がたまりません…。

ねろ
ねろ

自分で作るスコーンじゃこんなサクほろ触感は作り出せません…

そしてたっぷりのクロテッドクリームとストロベリージャムを塗っていただいていきます。

濃厚で甘酸っぱい罪深い味に…。

スコーンを食べ進めながらいただく紅茶は格別です。

紅茶の旨味そしてほんのりとした苦みが口の中をスッキリとさせます。

紅茶を飲み進めていくと途中で挿し湯をいただけます。

茶葉を抽出しすぎて濃くなりすぎた紅茶を薄めることができます。お心遣いがありがたいですね。

スコーンも紅茶も最後まで美味しくいただくことができました。

キャロットケーキ 税込770円

イギリスの伝統菓子、キャロットケーキ。

スパイスの風味を感じますが強すぎることなくちょうどいい、食べやすいケーキです。

そしてニンジンの甘みを感じます。

ねろ
ねろ

日本人にとってはニンジンが入ったケーキって珍しいですよね、今回私も初めて食べました

上に乗った白いクリームもちょっぴりシャリシャリしてて触感が楽しく美味しいです。

こちらも紅茶を合わせていただくことでより深く堪能できました。

ねろ
ねろ

英国人の紅茶文化万歳。

友人と、美味しい焼き菓子と紅茶をいただきながらほっとするひと時を過ごすことが出来ました。

ねろ
ねろ

ごちそうさまでした!

スポンサーリンク

Juri’s Tea Room(ジュリス ティー ルーム)情報

Instagram:https://www.instagram.com/juristearoom/

ねろ
ねろ

最後までご覧いただきありがとうございました!

にほんブログ村 グルメブログへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました